ご予約・お問い合わせ 052-651-7491

料理とともに日本酒を楽しむ会
日本のお酒といったら、なんでしょう ?
もちろん「日本酒」ですね。国産の「焼酎」や「ウィスキー」にも、おいしいものがありますが、やっぱり日本の酒といったら「日本酒」です。
しかし、日本人でありながら、日本酒が嫌いという方は、意外に多くいらっしゃいます。
その理由は「酒臭い」「大酒飲みが飲むもの」「辛い」「おしゃれでない」「どれも同じ味」などなど。とても、残念な事です。
でも、これらは本当の理由では、ありません。
ご本人も気付いていない本当の理由を申し上げましょう。
それは「今までに、飲んだ日本酒が美味しくない」「わけのわからない日本酒を飲んでいた」からです。
私も、そうでした。以前は「日本酒の、どこがおいしいのだろう?」と思っていました。
ところが、地酒(たぶん、久保田だと思う)を飲ませてもらって、目から鱗が落ちる思いでした。
「日本酒って美味しい」
そこで、一人でも多くの方に、日本酒の美味しさを知っていただきたくて、この会を開催しています。
私も、まだまだ勉強中ですが、日本酒の楽しみ方をいくつか紹介します。
第52回 なごみの会
内容は決まり次第お知らせ致します。
- 日本の食文化に合う酒が日本酒なのです
- 日本酒を通じて四季を感じることができます
- 季節に合った飲み方(冷やして、常温で、温めて)を楽しめます
- 自分に合った酒を見つけるのが目標。そして、その過程を楽しみましょう
開催のご案内はホームページ以外に、店内にもチラシを置きますので、浜鮨においでの時はチェックしてみて下さい。